クランクの芯出しとかバランス取りとか大事です

1978FXE

ハーレーのクランク周り

ハーレーのクランク周りは複数のパーツで構成されています。

  • フライホイール
  • クランクピン
  • ピニオンシャフト
  • スプロケットシャフト
  • コンロッド

コンロッドは芯出しには関係ないんですけど、これら複数のパーツを組み立てる精度によって芯出しの精度も変わってきます。
この作業の様子を撮らせてもらおうと思ったんですけど…。

これと以前動画でご紹介したバランス取りがしっかりとされていると、エンジンの振動が少なく快適な走りとなります。
私のショベルもここをバッチリと仕上げてもらったので、振動少ないですよ。

ボアアップとストロークアップ

エンジンの排気量アップの手段として、ボアアップとストロークアップがあります。
パッと思いつく、聞いたことがあるのはボアアップですかね。
車のカスタムでボアアップは良く聞くので一般的かもしれません。

ちょっと乱暴ですが、ボアアップはピストンとシリンダーの加工だけで済むので、そこまで手間がかからないです。
ストロークアップはクランクまで手を入れる必要があるため、基本的にはエンジン全バラなのでかなり手間がかかります。
そういうことからボアアップの方が一般的なのかな?と思います。

私のショベルはストロークアップしています。
ストローカーのメリットはトルクアップです。
今回の動画でも説明してもらっていますが、トルクと馬力は別物です。
私も理解しきれていないですけど…。

今回の動画は見応えありますよ!

関連記事

コメント

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。